住宅省エネ2025キャンペーン

住宅省エネ2025キャンペーン 締め切り迫る!

 

有限会社ユートホームは

住宅省エネ2025キャンペーン(国土交通省・環境省・経済産業省)の登録事業者です🌏

 

今年分の申請枠も残りが少なくなってきました🙇‍♀️

補助金の活用をご検討中の方は、早めの工事依頼をお勧めしております✨

各種リフォーム工事も申請の対象となる場合がありますので、お気軽に問合せください🙌

 

𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃

 

※対象工事は以下の通りです

 

子育てグリーン住宅支援事業(国土交通省管轄)

✔︎開口部の断熱リフォーム

✔︎エコ住宅設備の設置

✔︎子育て対応リフォーム

✔︎防災性向上リフォーム

✔︎バリアフリーリフォーム

✔︎空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置

✔︎高性能給湯器の設置

 

先進的窓リノベ2025事業(環境省管轄)

✔︎高い断熱性能を有する製品を用いた開口部(窓・ドア)のリフォーム

 

給湯省エネ2025事業(経済産業省管轄)

✔︎高い性能を有する高効率給湯器(エコキュート等)の設置

ロゴ決定

この度、有限会社ユートホームの新しいロゴが決定しました。

“デザインコンセプト”

材木へのこだわりとふすまから覗く景色を伝統と和モダンなイメージで作成して頂きました。

“社名の由来”

ユートピア(理想郷)+ホーム(家)

=ユートホーム(理想の家)という想いを込めて命名しました。

このロゴと共に引き続き弊社をご愛顧のほどお願い申し上げます。

第5回 匠の祭典

令和5年9月23日〜24日、京都府京北町で行われた、『第5回 匠の祭典』に参加しました。

 

 祭典では、日本全国のみならず、世界各国から腕の良い大工が集まり、伝統技術の技を競う競技会や伝統技術継承のための技術研修会、日本伝統的工法普及に関するディスカッションが行われました。

 弊社からは井上裕斗がディスカッションにパネラーとして登壇し、建築業界の伝統的工法の普及や後継者育成について2時間半に及ぶ討論を行いました。

 祭典に参加された方々は大工技術はもちろんのこと、物づくりに対する信念や情熱がある方が多く、ディスカッション以外の場での話も非常に勉強になりました。

 このような機会を設けて頂き、日本伝統文化の継承に寄与されている長勝鋸様及び関係者の皆様に感謝致します。

韓国からの会社見学

先日、韓国人のご夫妻が有限会社ユートホームの会社見学に来られました。

遠方、韓国ソウルからの訪問であったため、住宅の見学だけではなく、熊本観光も兼ねてご案内しました。

ご夫妻が見学した住宅で一番興味を示されたのは、囲炉裏や畳でした。

韓国の住宅事情も伺いましたが、韓国には畳の文化が無く、畳が気持ちよいと好評でした。また、韓国の内装はクロスが主流であり、ユートホームの住宅は木材や塗壁がふんだんに使ってあり、木の香りが心地よいと満足されていました。

ご夫妻は将来的には日本に移住したいとのことですので、その時には弊社で一緒に家づくりができれば幸いと思います。