HOME
>失敗しない家づくりのために
−Site Menu−
■施工例
新築
リフォーム
店舗
■適材適所の家づくり
失敗しない家づくりのために
手刻みにこだわる
エコは工夫次第
■家づくりの流れ
■分譲地
■内覧会
■会社案内
■川尻六工匠
■熊本の山の木で家をつくる会
■お問合せ
■メール受付
■ブログ
■Twitter
■Facebookページ
■個人情報の取り扱いについて
■リンク集
−HOME−
−失敗しない家づくりのために−
「木づくりの家」と一口に言っても、ただ丸太を組んだだけでは快適な家とは言えません。風を感じ、季節とともに生きる「本物の木の家」を建てるなら大切なポイントをお知らせします。大きな決断を下す前にちょっと確認してみて下さい、失敗しない家づくりのために。
塗装が有れば収縮はしませんが吸湿もしません
本物の珪藻土は土ですので施工性が悪く乾燥すればひび割れが激しい、高価格であるため、一般に使われている珪藻土は樹脂等の混ぜ物がたっぷり入っている
下地にも吸湿材のYMプラスターを塗る、しっくいだけでは吸湿層が3ミリ程度
最低でもこれくらい守らない業者さんは、吸湿性の重要さを理解されていないと思います。
家づぐりのポイントはもっといろいろ有りますが、文章にすればうまく説明出来ませんので興味が有られましたら、是非一度お越し下さいませ。
Copyright 2012 YUTOHOME. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission.